
機器 BKF800
復旧年月日 2019/06/11
復旧時間 16日17時間8分
RAIDレベル RAID5
希望データ
オフィスデータ、pdf、イラレ、フォトショ、全体的に復旧希望
発生時の状況
NASではなく外付けHDD 4番障害ランプが点灯。ディスク交換しようと4番抜いたところ、手が引っかかり3番も抜けてしまった。その後データアクセスできなくなってしまった。 RAIDエラー 元に戻したところ再構築しますか?と出たので放置
機器 LS-QVLR5
OS Linux-NAS系(Buffalo,IO-DATAなど)
復旧年月日 2019/06/07
復旧時間 16日22時間38分
RAIDレベル RAID1+0
希望データ
AI、psd、写真、7T程度9割、BUなし
発生時の状況
20-25台共有、5年使用(3年前ディスク1台交換している。)土曜RAIDチェック通知が届いた。管理画面がクルクルしている。IP入れてもナスナビにもアクセスできない。バッファローではファームウェアのアップデートが必要と言われた。再起動繰り返し
機器 パワーエッジR720XD
OS Win-2008 Server
復旧年月日 2019/06/03
復旧時間 21日0時間32分
RAIDレベル RAID6
希望データ
文書、PDF、イラレ
発生時の状況
ファイルサーバー 8日 データを消去してしまった。 ボリュームシャドーコピーがまだできたがその作業中に更に消してしまったとのこと。 1T程度消えた。
機器 スタジオXPS
復旧年月日 2019/05/29
復旧時間 6日4時間34分
RAIDレベル RAID0
希望データ
映像編集のデータ、画像、映像
発生時の状況
動画編集用。1本エラーが出ている。今日おかしくなる。少し前から起動が悪かった。
機器 LS420D0402
復旧年月日 2019/05/28
復旧時間 7日21時間6分
RAIDレベル RAID0
希望データ
エクセル(オフィス関係)、写真(1T~1.5T)会社のデータが全て入っている。
発生時の状況
一度バッファローに出している。2次診断重度物理障害。ディスク1は問題ない。ディスク2はヘッド障害重度と言われた。28日間かかると言われ、金額も高くなりキャンセル。期間がかなりかかる。 エクセル(オフィス関係)写真(1T~1.5T) 会社のデータが全て入っている。
OS Linux-NAS系(Buffalo,IO-DATAなど)
復旧年月日 2019/05/26
復旧時間 13日0時間36分
RAIDレベル RAID1
希望データ
エクセル、CAD データ300G程度、工事部のファイルサーバーとして使用
発生時の状況
20台共有 10日 ナスナビで1本物理故障のエラーが出たので、新しいリンクステーションを購入してデータの移行を試みていた。無事なHDDからデータ移行しようとしたところ誤操作でRAID情報を削除してしまってデータが消えてしまった。
機器 TS3400DN1204
OS MAC-OS X
復旧年月日 2019/05/26
復旧時間 1日20時間12分
RAIDレベル RAID0
希望データ
過去の納品データ(写真、PDF、イラストレーター)
発生時の状況
テラステ TS3400シリーズ 2日くらい前のこと。いきなりディスプレイが赤くなる。見に行ったらディスク1にエラー14が出てマウントできない。メーカーにTELしてもなおっていない。
機器 POWER EDGE T300
OS Win-2003 Server
復旧年月日 2019/05/26
RAIDレベル RAID5
希望データ
サーバー(アプリケーションサーバー)データ、電子カルテのようなもの
発生時の状況
持ち込み WINOS2003サーバー 4本、RAID5 2本壊れている。スカジタイプ 72G×4本 大学病院。 サーバー(アプリケーションサーバー)データ。 電子カルテのようなもの。 データが取れれば良い。 DATが付いていてBUを取っていたとのこと。そのテープはある。読み込むことが出来る機器が無い。
機器 LSV-5S2T/4CQW
復旧年月日 2019/05/26
RAIDレベル RAID0
希望データ
ワード、エクセルなどの文書ファイル
発生時の状況
計画停電があったため電源を落とした。その後電源を入れてみるとHDD2本が読み込めない状況でデータ確認ができない状況。共有台数:数十台、職員室で使用している。
機器 PowerEdgeT310
OS Win-Serverその他
復旧年月日 2019/05/25
RAIDレベル RAID5
希望データ
製品の検査データ、オフィス、エクセル
発生時の状況
共有サーバー(20台共有) 5月のGW明け、ロゴマークの後黒画面に白文字、Raid-BIOSで確認すると状態がすべて「Foreign」となっている。 とくに前兆なし。DELLに問い合わせたところ、設定のImportをすれば復旧する可能性はあるが、現在のデータが消えてしまう可能性があると言われた。 6年使用
機器 ML310E GEN8.V2
OS Win-その他
復旧年月日 2019/05/24
復旧時間 9日5時間32分
RAIDレベル RAID0
希望データ
エクセル、ワード、写真メイン
発生時の状況
4/9に1番のHDDが壊れた。その後使っていた。5/3の3番が壊れた。そこから認識しない。異音なし。1番が障害ステータス。2番は通常。3番が障害予知になっているがログ上で障害とでる。共有サーバー(40台くらい)BUは2015年以降なし。HDD 3本(容量不明) HP 西日本社 東京本社からの紹介 共有サーバー(40台くらい) BUは2015年以降なし。
機器 LS520D0402
OS Win-その他
復旧年月日 2019/05/21
復旧時間 14日1時間43分
RAIDレベル RAID0
希望データ
オフィスデータ
発生時の状況
いきなりパスワードを求められる。入れてもはじかれる。翌日には出てこなくなる。バッファローのアプリでも駄目。直接繋いでも駄目。1週間くらい前。2年くらい使用。7.8人で使用。早急にほしい。